カテゴリ
- お宮参り スタジオ写真&出張撮影 (1)
- ウエディング前撮り ロケ&スタジオ
- フォトスポンサー (1)
- マタニティムービー (1)
- 七五三着物 (1)
- 赤ちゃん写真撮影のコツ (1)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > Blog
Blog
七五三女の子 7歳の着物ってどんなの?着物の説明
七五三の時に着用する着物
日本の伝統的な民族衣装の着物ですが、最近では着物をなかなか着る機会がありません。
そのために、着物の事がわからないという方が多くいらっしゃいます。
そこで、軽めに七五三の7歳女の子の着物の解説をさせていただきます。
少しでも日本の伝統的な着物を好きになっていただければ幸いです。
七五三の7歳 女の子が着る着物は、前から見るとこんな感じです。
20歳の成人式で着る振袖と形がほぼ一緒です。
しかし、20歳の成人式振袖とは明らかに違う部分があります。
後ほど解説しますが、七五三女の子7歳の着物にしか使用しないもの。
それは、「箱セコ」と「しごき」です。
それって何なの?
その疑問にお答えします。
写真にふられた番号順に解説します。
①着物
②帯
③半襟(長襦袢の襟)
④伊達襟(写真の緑の細い部分です)
⑤箱セコ
⑥帯揚げ
⑦帯締め
⑧しごき
写真の⑤と⑧は、七五三の7歳女の子のみ着用します。
一部婚礼の衣装の白無垢や色打掛には、箱セコが、引き振袖には、箱セコとしごきが使われる事があります。
次は、七五三の7歳女の子の着物を後ろから見てみましょう。
こんな感じです。
なかなかじっくり見る機会が少ない7歳の女の子の753着物ですが、こうなっています。
ママやパパがお嬢様の七五三着物をご用意される時に、せっかくの七五三ですので忘れ物のないようにご用意をしてあげたいと思うのは自然な事だと思います。
特に、箱セコやしごきは七五三の女の子7歳ならではの物ですので、忘れないようにご用意してあげて下さい。
七五三の着物をレンタルされる場合にも、少し知識があるだけで忘れ物を防げます。
前撮りなどの写真撮影で着用される方も、神社へのお参りで着用される方も、どんな物が着物に必要かわかれば安心ですね!
日本の文化である着物、なかなか現在では着用される機会が減りましたが、せっかくなのでこの機会にちょっとだけお勉強してください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
今回は、七五三の着物の名称を解説させていただきましたので、次回は着物を着用いただく時に何が必要かを解説したいと思います。
当スタジオで七五三の写真撮影やレンタル衣装のご相談も承っております。
どんな着物があるのかご覧になりたい方は、こちらからご覧下さい。→着物写真へ
(フォトリンクス) 2019年3月 5日 02:40
ラリーの成績をいただきました。
フォトリンクスが微力ながら応援をさせていただいているラリーチームさんより、昨年度の成績をいただきました。
なかなか掲載が出来ませんでした。ごめんなさい!涙
2019年 今年の成績が楽しみです。
スポンサーをさせていただいているので、今年は何とか写真撮影にうかがいたいとスケジュール調整中です。
長野あたりを狙っています。
昨年は写真撮影に行けませんでしたが、今年はラリーの写真撮影に行きたい!
今まで不向きだと言われて来た分野で頑張る女性を応援するプロジェクト。
フォトリンクスのオーナーが立ち上げた、勝手に応援プロジェクトで、女性コ・ドライバー(ナビゲーター)さんを応援しています。
ひと昔前までは、写真業界のカメラマンもほぼ男性しかいませんでした。今では女性カメラマンも増えました。
写真業界も女性にはあまり向かないとされていた業界かもしれません。
最近は女性カメラマンが増えたとはいえ、引退が早いのが業界の今後の課題だと感じています。
結婚や出産で引退する事なく、好きな写真撮影を続けて欲しいと思います。
ライフワークとしての仕事を持つ事は幸せで、やり甲斐のある事ではないでしょうか。
ライフワークを持つ事で、日々の生活がより鮮やかに色づくはずです。
生きるためだけの仕事ではなく、好きな仕事に出会えるのは幸運な事です。
仕事にする以上、厳しいのは当たり前。好きなだけではやっていけない事ももちろんあります。
趣味、仕事に関わらず、ライフワークとして好きな分野で活躍出来る女性が増えれば良いですね。
用語解説
コ・ドライバーとは?
こちらのページへ→コ・ドライバーの解説
(フォトリンクス) 2019年3月 5日 01:24
プロフィール写真撮影 ヨガ&ベリーダンスの先生
先生、ヘアメイク、カメラマン3名でポーズや衣装を相談しながら撮影をさせていただきました。
ここで先生の教室をご紹介をさせていただきたいと思います。
第一・第三木曜日 9時15分〜10時 朝のゆったり&スッキリヨーガ
10時15分〜11時 子連れOK! 女性だけのヨーガ
少人数制で指導を実施しております。一人一人の心と体に合ったヨーガのポーズ、体操を行っています。
場所 奈良市恋の窪1丁目自治会館 町内の方でなくても参加OK!
連絡先 stuetk33227410@i.spftbank.jp
09049023336
ヨガを始めてみたい方、ぜひご参加下さい!
(フォトリンクス) 2018年8月11日 10:20
プロフィール写真 コンポジット写真 司会者さん編
お写真は、プロの司会者さんです。
主に奈良を中心に関西で活動されております。
お仕事は、親切、丁寧で進行に悩まれた時などは、プロの目から見たアドヴァイスもいただけます!
司会者さんをお探しの方、まずは彼女のホームページへGO!→
奈良の写真スタジオフォトリンクスでは、カメラマンが出張させていただいて撮影する出張撮影はもちろん、スタジオでも宣材写真を撮影させていただいております。
よく出張カメラマンをさせていただく地区は、奈良、大阪、京都、三重、愛知、和歌山など関西や中部地区が最近では多くなりました。
よくスタジオをご利用されるお客様は、大阪、京都、奈良、三重、愛知、千葉、東京など、日本全国からご利用をいただいております。
宣材写真やプロフィール写真は、スタジオもある出張カメラマン フォトリンクスへご相談下さい。
画像協力 ペアリーフ
(フォトリンクス) 2018年6月 2日 21:02
奈良市の古民家へ成人式 振袖 前撮り 出張カメラマンしてきました〜
奈良市の古民家 大和棟古民家 JINYA さんへ出張カメラマンしてきました。
成人式の前撮り写真撮影で、カメラと撮影照明機材一式と一緒に、スタジオから車で約2時間のドライブの後に撮影
お天気良好!
春の新緑は優しい色で綺麗!
爽やかな風が吹いていて、気持ち良い日でした。やはり、緑が多いと空気もうまい!
雑談は、置いておいて、
成人式の20歳の記念撮影、綺麗に可愛く、ちょっと大人っぽく。
気合いを入れてライトも沢山使用して撮影しました。
沢山画像がありすぎて、のせきれません。
まだまだ前撮り写真をご覧になりたい方は、フォトギャラリーへどうぞ! → フォトギャラリーへ
またロケに使用させていただいた、大和棟古民家 JINYAさんでは、イベントも盛りだくさん。
古民家体験などもされております。 ぜひHPをチェックしてみてください。HPへ→ 大和棟古民家 JINYA
奈良の写真スタジオフォトリンクスでは、スタジオ撮影だけれはなく、出張ロケ写真も承っております。
奈良市、大和郡山市、木津川市、京田辺市、生駒市など関西一円に出張撮影をさせていただきます。
ご相談やご依頼は、お気軽にお電話やメール、SNSなどでメッセージを送信ください〜
(フォトリンクス) 2018年5月30日 00:35
スタジオにご来店いただいたお客様の声を更新いたしました。
(フォトリンクス) 2018年2月25日 17:09
マタニティムービー撮影
スタジオ近くの新緑いっぱいの小道でロケーション撮影しました
まだ足元に散りたての桜の花びらがありました。
ピンクの絨毯みたいでした
最近では、赤ちゃんがおなかにいる時に撮るマタニティフォトは定番となりましたが、今回はムービーです。
写真だけではなく、産まれてくる赤ちゃんにメッセージを残したい
写真だけではなく、パパとママが赤ちゃんがお腹にいる時は、どんなに幸せだったかをムービーで伝えたい
とうことで、ロケが終わった後は、スタジオにて赤ちゃんへのメーッセージを撮影しちゃいました。
スタジオはこんな感じのお花畑の背景で撮影
赤ちゃんが生まれたら、どんな事をしたいか?妊婦生活の事など、色々なお話を伺いながら撮影しちゃいました
後一ヶ月ぐらいで誕生予定の赤ちゃん。
産まれるのががとても楽しみです
赤ちゃんのお誕生日には、ムービーをお渡しできるように編集を頑張ります
(フォトリンクス) 2017年5月 1日 19:25
色打掛&白無垢 桜並木で前撮り
スタジオ近くの桜並木で、色打掛と白無垢でロケ撮影してきました。
ロケが終わってからは、スタジオ撮影。
やっぱり、日本人は着物と桜ですな❤️
被写体のお二人、素敵な笑顔を沢山ありがとうございました〜
動画と写真、頑張って仕上げます!
(フォトリンクス) 2017年4月 5日 18:08
お宮参りの準備 必要な物は?
お宮参りが初めてのことで、何をどうすればいいのか、わからない。というパパやママ、ご家族のご相談をよく受けます。
そこで、お宮参りに必要な物をなるべくわかりやすく解説させていただこうと思います。
お宮参りは、赤ちゃんが生まれて初めて、神社の神様にご挨拶に行くセレモニーなのですから、なるべくきっちり用意を整えてあげたいものです。
お宮参りの準備 まず、決めるべき事は?
1,ご家族と話し合って日程と、お参りする神社を決める
2,神社にお宮参りの祈祷予約をする
予約を受け付けていない神社もありますので、詳しくは神社に事前に確認をした方が安心です。
3,写真館に予約を入れる
最近では、スタジオ写真だけではなく、神社への出張写真撮影も人気です。
お日柄の良い日は混み合いますので、神社の予約と同時のタイミングで予約しましょう。
出張撮影をご希望される場合は、神社での祈祷中は写真撮影が可能か神社に事前に確認をしておくと、予約がスムーズです。
4,お宮参りや写真撮影の後にお食事をされる場合は、レストランを予約しましょう。
少しゆったり目に時間を取っての御予約をオススメします。
次に、お宮参りの日程や時間が決まったら、お宮参りに必要な物を用意します。
こちらからは、お宮参りで持って行く物を紹介します。
お宮参り当日に必要な物は?
1、ベビードレス
赤ちゃんが特にどんな物を着るといった決まりはありませんが、赤ちゃんが生まれて初めて神様にご挨拶に行くのですから、正装、もしくは、なるべく綺麗な格好が良いでしょう。
2,お参り着物
別名、祝い着や掛け着と呼ばれることもあります。
赤ちゃんと赤ちゃんを抱っこしている大人が羽織るように着ます。
写真スタジオなどで、無料や有料でレンタル着物が用意されている場合があります。
フォトスタジオ予約時に確認しましょう。
3,よだれかけ
赤ちゃんのお参り着物(上に記載の2番)に合うようなデザインのものが望ましいでしょう。
お宮参り用のよだれかけは、量販店や一部のフォトスタジオでも販売されています。
4,神社への祈祷料
事前に神社に確認しましょう。
祈祷料以外に、食事代、写真料金などが予想されます。
当時慌てないように、余裕を持った金額を用意しておくと安心です。
5,赤ちゃんグッズ
ミルク、オムツ、ガーゼなど、赤ちゃんに必要な物を持参しましょう。
寒い冬などは、お包みなども用意された方が良いでしょう。
6,紐線(ひもせん)、帽子や飾り
こちらは絶対ではありません。
使用されている方も、されない方もいらっしゃいます。
お参り着物はこんな形をしています。
お宮参りの出張カメラマン、お宮参りスタジオ写真をさせていただいている弊社に質問が多かった内容を書いてみました。
準備は余裕を持って行いましょう!
お宮参りの写真撮影は、お宮参りアシスタントがいて安心!
スタジオ写真も出張写真も経験豊かな写真館フォトリンクスへ!
奈良の春日大社や手向山八幡宮の近くです!
(フォトリンクス) 2017年1月30日 13:03
可愛い赤ちゃん写真を撮影するには?フォトスタジオ編-コツ1
せっかく写真館に行って撮影するので、かわいいベビー写真が欲しい
お子様をお持ちのパパやママ、ご家族の方は思って当然ですね。
では、どういう事を心がければ良いのか?
少しずつですが、コツをブログにアップしていきたいと思います。
なかなかアップがままなりませんが、頑張りますので、気長にお付き合い下さい
プロのカメラマンになってから、沢山のベビーフォトをスタジオや出張撮影で撮影をさせていただいております
カメラマンやスタッフは、赤ちゃんが出来るだけご機嫌にお写真に写っていただけるように、もちろん努力をします。
出来れば、普段から赤ちゃんに長い時間接していらっしゃるパパやママ、ご家族の方にも少しだけ心がけていただければ、赤ちゃんのご機嫌度が上がるのではないか?と思う事があります。
その内容を少しずつ、ブログでアップしていきます
まず今回は、
赤ちゃんをよく見る
一言でズバッと書いてみました。
いつも、見てますよ!とツッコミが入りそうですが
どちらかと言うと、今回は、『見る』ではなく、『観察』と言うワードの方がぴったりかもしれません。
観察といっても、難しいことではありません
では何なのか?
いつも赤ちゃんに接している時間の長いご家族の方に、赤ちゃんの行動をよーくチェックしていただくだけです。
赤ちゃんが笑う時はどんな時なのか
赤ちゃんが泣く時はどんな時なのか
例えば、パパやママが赤ちゃんのほっぺをフニフニすると赤ちゃんが笑うとか
この音楽をかければ、赤ちゃんがご機嫌になる など、
普段から赤ちゃんがにっこりなシチュエーションはどんな時か?を普段からちょっとだけ注意して見てみて下さい。
赤ちゃんがご機嫌だと、ご家族もスタジオのカメラマン、スタッフもとっても嬉しいです
いつもご機嫌になりやすい状況をスタジオで再現するのは、赤ちゃんのにっこりにかなり有効な方法です
ここまで、赤ちゃんを笑顔にして写真を撮影するには?について書きました。
しかしここで、一つ注意があります。
赤ちゃんがノリノリのご機嫌だと、もちろん嬉しいのですが、そうではない写真も大切な事を忘れてはいけません。
赤ちゃんが大きくなって、写真をもう一度見返したた時に、笑っている写真は沢山ありますが、泣いている写真や怒っている写真はなかなかありません
泣いてる写真も撮影しておけば良かったというお話を、七五三で写真撮影で来られたお客様からいただきました。
赤ちゃんが笑っていても、泣いていても、赤ちゃん自身やご家族にとって、写真は大切な成長の記録だと思います。
フォトリンクスでは、ご機嫌でにっこり笑ったベビーフォトはもちろんの事、泣いてる赤ちゃん写真も撮影させていただいております。
笑っていても、泣いていても、何をしていても、ベビーちゃんはかわいいですね
弊社スタジオでは、今しか残せない大切な赤ちゃんの思い出を、なるべく多くパパやママにお渡しするように心がけています。
撮影料金も、気軽にご利用していただきやすいように、かなりリーズナブルに設定させていただいております。
写真撮影にご来店いただくにあたり、最後にスタジオのスタッフ一同からのお願いがあります。
写真撮影の時は、パパとママの緊張が赤ちゃんに伝わります。
大人の私たちが感じ取れないような事を赤ちゃんは感じます。
いつも赤ちゃんを見ていて、『赤ちゃんってすごい』と感じます。
良いお写真を撮影するためにも、なるべく赤ちゃんが緊張しないように、パパ・ママもなるべくリラックスしてフォトスタジオにお越しください。
ファーストバースデー写真、ベビーフォト、ハーフバースデーなどの赤ちゃん写真は、スタジオエリア完全貸切の写真館、フォトリンクスへ
(フォトリンクス) 2017年1月28日 18:36